実績・社会貢献活動
【受賞】
「日本建築学会2000年度設計競技 関東支部入選」 (2000.10)
「桜門建築会 加藤賞(日本大学建築系学科最優秀修士論文賞・計画系) 受賞」(1984.03)
「日本建築学会 1984年度論文競技 入選」(1984.05)
「運輸省 大阪湾の未来を考える論文競技 入選」(1990.06)
「(財)計量計画研究所 第4回IBSフェローシップ(研究論文助成制度) 授与」(1997.07)
「日本建築学会設計競技 2000年度『新世紀の田園居住』関東支部 入選」(2000.10)
「森にしずむ都市戦略モデル公募 日本混相流学会長賞、福島県知事賞」 (2001.08)
「アーバンインフラテクノロジー推進会議技術研究発表会優秀賞(まちづくり部門)」 (2003.02)
「日本建築学会「都市建築の発展と制御に関する論文」 優秀賞」 (2004.03)
「日本橋まちづくりアイデアコンペ 優秀賞」 (2004.11)
「第7回まちの活性化・都市デザイン競技 国土交通大臣賞」 (2005.06)
「(財)ベターリビング『既存共同住宅団地の再生に関する提案競技』 入選(選定提案)」 (2004.03)
「2006年度 日本不動産学会 学会賞(論文賞)」 (2007.05)
「第10回まちの活性化・都市デザイン競技 国土交通大臣賞」 (2008.06)
「日本環境共生学会 2015年度 学会賞(著述賞)」 (2015.09)
「日本計画行政学会 2017年度 日本計画行政学会第17回計画賞 入賞」(2017)
「日本デザイン振興会 グッドデザイン賞2017 受賞」 (2017.11)
「日本不動産学会 第26回日本不動産学会長賞 受賞」(2020.05)
「2020年度 日本環境共生学会賞 (環境活動賞) 受賞」(2020.09)
「2020年度 日本環境共生学会賞 (著述賞) 受賞」(2020.09)
「2021年度 JIA(日本建築家協会) 東北建築大賞 受賞」(2022.03)
「2022年度 日本環境共生学会賞 (環境活動賞) 受賞」(2022.11)
「2022年度 日本環境共生学会賞 (著述賞) 受賞」(2022.11) 他多数
【資格】
1984年 日本大学大学院 工学修士
1992年 ロンドン大学 理学修士
1993年 ロンドン大学 経営学修士
1999年 技術士(建設部門:都市及び地方計画)
2001年 環境カウンセラー(事業者部門)
2007年 東京工業大学 博士(工学)
【主要著書】
「ウォーターフロント開発の手法」鹿島出版会(1988.05.01)
「都市のウォーターフロント開発」鹿島出版会(1986.08.01)
「明日の田園都市」への誘い - ハワードの構想に発したその歴史と未来 彰国社(2001.10.01)
「テーマコミュニティの森 - ヒューマンサイズの新しい都市」ぎょうせい(2002.12.01)
「コミュニティビジネス入門 - 地域市民の社会的事業」学芸出版社(2009.10.30)
「東日本大震災 復興への提言 - 持続可能な経済社会の構築」東京大学出版会(2011.07.08)
「地域診断法 - 鳥の目、虫の目、科学の目」新評論(2012.03.01)
「都市・地域の持続可能性アセスメント - 人口減少時代のプランニングシステム」学芸出版社(2015.06.29)
「新コモンズ論」中央大学出版部(2016.03.30)
「NOBODA先生」Gaiable出版(2018.10.08)
「復興から学ぶ市民参加型のまちづくり - 中間支援とネットワーキング - 」創成社(2018.12.26)
「森の学校を創る - 震災復興から発する教育の未来」山口北州印刷株式会社(2020.03.30)
「復興から学ぶ市民参加型のまちづくりII - ソーシャルビジネスと地域コミュニティ - 」創成社(2020.04.07)
「知的思考法 - 人間の進化と地球の未来 」Gaiable出版(2020.08.09)
【主な講演実績】
「仙台市コミュニティビジネス実践セミナー」 (2010.09)
「エキヒガシ地元学アゲイン・セミナー」 (2010.09)
「宮城大学移動開放講座(気仙沼)」 (2010.09)
「志津川等学校・大学出前講義」 (2010.10)
「仙台市コミュニティビジネス実践セミナー」 (2011.01)
「豊里地域協働のまちづくり事業を考える会」 (2011.01)
「仙台市コミュニティビジネス実践セミナー」 (2011.02)
「生物多様性とスローな東北文化」 (2011.03)
「古川学校・大学出前講義」 (2011.11)
「宮城大学大学院ビジネスプランニング公開講座:地域ビジネスへチャレンジ」 (2011.12)
「おきたま若者交流塾:社会起業的思考のまちづくり」 (2012.05)
「フラスコイノベーションスクール」 (2012.10)
「宮城大学大学院ビジネスプランニング公開講座:地域ビジネスへチャレンジ」 (2012.11)
「佐沼高校 Sanuma Summer University」 (2013.07)
「フラスコイノベーションスクール 講話」 (2013.10)
「フラスコイノベーションスクール 対談(矢島里佳氏)」 (2014.01)
「宮城大学大学院ビジネスプランニング公開講座」 (2014.11)
「学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座」 (2014.12)
「古川高校模擬講義『持続可能な社会を目指して』」(2015.11)
「富谷市次世代型図書館づくりに向けた市民参加ワークショップ特別講演」(2017.01)
「宮野森小学校開校記念シンポジウム」(2017.03)
「PPP・PFIフォーラムin塩釜」(2018.10)
「大崎市景観計画検討会議発足講演会」(2019.01)
「仙台はなもく73会異業種交流会基調講演」(2019.01)
「岩手県立大学開学20周年記念シンポジウム」(2019.02)
「INTILAQ スペシャルレクチャー」(2019.03)
「富谷市まちづくり産業交流プラザTOMI+開館1周年記念講演」(2019.07)
「サイエンスアゴラ in 仙台 2019 & 東北大学SDGsシンポジウム」(2019.11)
「仙台市協働まちづくり講演」(2019.11)
「PPP・PFIフォーラムin登米」(2019.11)
「むかわ町まちなか再生セミナー」(2019.12) 他多数
【社会貢献活動】
「地域ゼロカーボンワーキング」
「内閣府・ソーシャルビジネストライアル東北リーグ 審査委員会 委員長」
「内閣府 『復興支援型地域社会雇用創造事業審査委員会』 委員長」
「東北経済産業局 創業支援等事業計画評価委員 委員長」
「経産省・中心市街地活性化室 『低炭素社会を眼ざした中心市街地活性化戦略に関する調査』 委員長」
「経産省 『地域資源経営勉強会』 委員」
「環境省総合環境政策局 『持続可能なイノバティブコミュニティ形成調査事業』 ワーキンググループ委員」
「環境省GEOC マニュアル策定委員会委員」
「郵政省情報通信基盤開発推進協議会第二分科会 副主査」
「農林省・21世紀村づくり塾グリーンツーリズム自主研究会 委員」
「経団連産業基盤部規制緩和委員会 委員」
「経団連地域活性化人材育成分科会 委員」
「経団連産学連携推進分科会 委員」
「景観デザイン研究会田園都市100年の歴史研究部会 委員」
「農商工連携等育成事業推進委員会 『農商工連携人材育成講座のプログラム評価』 委員」
「東北圏地域づくりコンソーシアム推進協議会 運営委員会」
「東北ソーシャルビジネス推進協議会 会長」
「公益信託オオバまちづくり基金 委員長」
「東北労働金庫宮城県本部 『とうきん地域貢献ファンド審査委員会』 委員」
「埼玉県さいたま市 まちづくりアドバイザー」
「志木市環境審議会 『環境審議会』 委員」
「福島県森にしずむ都市推進コンソシアム 委員」
「福島県企画調整部地域振興課 『大学生の力を活用した集落活性化調査』 顧問」
「宮城県建築審査会 会長」
「みやぎ景観アドバンザー」
「みやぎCBSB中間支援会議 『宮城県のソーシャルビジネスの推進』 会長」
「宮城県復興企画部 『宮城県被災者支援復興会議』 委員」
「白石市城下活性化計画推進会議 委員」
「東松島市復興政策部 『東松島市森の学校建設プロジェクト委員会』 代表」
「東松島市教育委員会 『東松島市教育復興検討委員会』 委員」
「東松島市復興政策部 『東松島市復興推進機構準備委員会』 アドバイザー」
「東松島市教育委員会 森の学校推進アドバイザー」
「東松島市まちづくり市民委員会 アドバイザー」
「東松島市学校建設委員会 委員」
「東松島市コミュニティスクール推進委員会」
「東松島市復興政策部 『東松島市野蒜地区復興モデル地区検討委員会』 委員」
「仙台市土地利用調整委員会 委員」
「仙台市土地利用調整委員会 委員長」
「仙台市市民公益活動推進委員会 委員長」
「仙台市恊働まちづくり推進委員会 委員」
「仙台市恊働まちづくり推進委員会 会長」
「仙台市構想・計画段階における環境配慮の在り方検討会 委員」
「仙台市市民公益活動促進委員会 委員」
「中山地域コミュニティ活性化モデル構想調査分析事業 アドバイザー」
「泉区・協働まちづくり事業評価委員会 委員長」
「泉区まちづくり推進課泉大学ネットワーク 幹事長」
「大崎市総合計画審議会 会長」
「大崎市都市計画審議会 会長」
「大崎市立地適正化計画推進協議会 会長」
「大崎市景観計画検討会議 会長」
「大崎市中心市街地復興まちづくり推進委員会 委員長」
「大崎市公共事業評価審査委員会 会長」
「大崎市上鳴子住宅建替事業住宅設計業務 会長」
「大崎市リサイクルデザイン工房運営委員会 運営委員会」
「大崎市都市計画課 『都市再生整備計画古川地区事後評価委員会』 会長」
「大崎市建設局 『大崎市災害公営住宅審査委員会』 委員長」
「大崎市産業振興対策審議会 委員」
「大崎市住生活基本計画策定検討会議 委員長」
「大崎市公共事業評価審査委員会 会長」
「大崎市蕪栗沼ふゆみずたんぼプロジェクト 『緑の分権改革事業』 アドバイザー」
「塩竈市海と社の景観審議会 会長」
「塩竈市定住促進課 『塩竈市定住人口戦略プラン策定委員会ワーキング部会』 部会長」
「塩竈市定住促進課 『塩竈市定住人口戦略プラン策定委員会』 副委員長」
「加美町総合計画審議会 会長」
「加美町総合戦略審議会 会長」
「加美町政策アドバイザー」
「富谷市総合計画審議会 委員」
「富谷しんまち活性化プロジェクト アドバイザー」
「南三陸町復興企画部 『再生可能エネルギー官民連携事業委員会』 委員長」
「亘理町総合計画審議会 会長」
「柴田町総合計画策定審議会 委員」
「NPO法人 超学際的研究機構 研究員」
「特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター 評議員」
「パーソナルサポートセンター 『東日本大震災で生じた地域福祉資源の実態および社会的企業化を促進する 仕組みに関する調査研究事業』 委員」
「パーソナルサポートセンター 『東日本大震災復興期におけるあるべき居住セーフティネットに関する調査研究事業』 委員」
「一般社団法人AIA 『エリアイノベーションアライアンスの実践』 アドバイザー」
「一般社団法人ワカツク理事会 理事」
「特定非営利活動法人 せんだいプチファーム 理事」
「特定非営利活動法人 まちづくり政策フォーラム 理事」
「NPO法人iGreen 『環境ソーシャルメディアの提案事業』 代表理事」
「せんだいみやぎNPOセンター(むすぶん) 『みやぎソーシャルビジネスネットワーク』 発起人」
「NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター 理事」
「せんだいみやぎNPOセンター 『社会のベーター公志園(東北)』 世話人」
「特定非営利活動法人とうほくPPP・PFI協会 『自治体PFI事業の研究推進研究会』 座長」
「特定非営利活動法人とうほくPPP・PFI協会 副会長」
「特定非営利活動法人とうほくPPP・PFI協会 会長」
「コミュニティビジネスネットワーク(CBN) 『運営委員会』 委員」
【学会活動】
「日本建築学会海洋委員会用語定義小委員会 委員」(1988.04-1989.03)
「日本建築学会ウォーターフロント計画小委員会 委員」(1988.10-1991.03)
「日本建築学会・都市建築の発展と制御に関する特別調査委員会 委員」(2004.04-2005.03)
「日本建築学会・都市建築の発展と制御に関する特別調査委員会 ワーキング部会 委員」(2004.04-2005.03)
「日本不動産学会 日本不動産学会論文査読員」(2006.04-2007.03)
「日本都市計画学会 日本都市計画学会省CO2型都市づくり検討委員会」(2007.04-2008.03)
「環境社会学会」(2007.10-2009.12)
「日本不動産学会 日本不動産学会環境資産形成研究会」(2006.04-2011.03)
「日本建築学会 日本建築学会まちづくり支援建築会議」(2008.04-2010.03)
「日本都市計画学会 日本都市計画学会社会連携交流組織(採択研究委員会)」(2008.04-継続中)
「日本計画行政学会 日本計画行政学会SEA研究専門部会」(2008.04-継続中)
「日本建築学会 日本建築学会まちづくり支援建築会議」(2008.04-継続中)
「日本計画行政学会 日本計画行政学会東北支部」(2008.04-継続中)
「日本建築学会 日本建築学会サスティナブルエリアデザインとコミュニティアーキテクト特別研究委員会」(2009.07-継続中)
「日本計画行政学会 日本計画行政学会コモンズ研究専門部会」(2009.07-継続中)
「日本計画行政学会 日本計画行政学会大会プログラム委員会」(2011.01-2012.03)
「日本計画行政学会 東日本大震災復旧・復興支援特別委員会」(2011.04-継続中)
「日本不動産学会 日本不動産学会 論文・著作賞選考委員会」(2012.04-継続中)
「日本計画行政学会 日本計画行政学会全国大会実行委員会」(2013.04-2014.03)
「日本計画行政学会 常務理事・東北支部長」(2014.04-継続中)
「日本環境共生学会 常務理事・東北支部長」(2020.05-継続中)
「日本環境共生学会の企画・広報委員会 委員」(2020.06-継続中)
【論文】
-高架立体道路と新交通の一体的整備による日本橋の面的活性化の提案- 」
「緑を育む都市 - ガーデンコミュニティ・マネジメントシステムの提案 」
「City of Growing Green”- Proposal of Garden Community Management System 」
「CO2ポイント制度を活用した既存共同住宅団地再生の可能性 」
「都市の環境持続可能性指標(ESI)の開発に関する研究-東京都におけるケーススタディ 」
「都市の環境持続可能性に関連する指標と土地利用実態の関係性に関する研究-東京都を対象としたケーススタディ - 」
「SADを支えるコミュニティマネージャー育成プログラムの展望 」
「風土を基調としたまちづくりの考察 : 平泉の風土資産からの提言 」
「震災復興における未来投資アセスメント‐東松島市・森の学校プロジェクト‐ 」
「ポートリンケージプログラムの提案 」風見正三, 富田朱彦, 海老原忠 1996.06)
「緑を育む都市-ガーデンコミュ二ティ・マネジメントシステムの提案 」(2004.03)
「持続可能なコンパクトな都市システムの提案 」風見正三 鵜飼修 高橋有希 平賀順也(2006.11)
「P2M フレームワークを適用した世界農業遺産による農村振興手法の提案
-宮城県大崎地域における自然共生型農業による地域ブランディングの考察 」大和田順子, 風見正三(2020)
「関係人口による地域価値共創プログラムと地方創生人材育成モデル
-宮崎県五ヶ瀬町「関係人口創出事業」を事例に- 」大和田順子, 風見正三(2020)
「地域活性化に資する官民連携事業のプログラムマネジャーの役割 」東海林伸篤 風見正三(2021)
「持続可能な地域社会の形成に資する官民連携事業創出のためのプロセス指針の構築 」東海林伸篤 風見正三(2022)
「持創業者史料の内容分析に関する一考察 -加藤哲夫氏デジタルアーカイブを事例として- 」髙橋結、佐々木秀之、風見正三(2022)
「地域未来共創の時代 持続可能なコモンズデザインの視座」風見正三(2024)
【学会発表】
「ウォーターフロント開発の計画プロセスに関する研究-シアトルの環境影響評価プロセスについて-」(共著/1997/日本沿岸地域学会研究討論会学術講演会)
「21世紀新都市モデル“森にしずむ都市”-リエゾンフォレストシティの実現に向けて」 (単著/2003/「森•知•エネルギー懇話会」研究報告会)
「森に学ぶ環境資本都市-リエゾンフォレストシティ」(単著/2004/学術的交流•独日国際シンポジウム)
「社会的共通資本の視点からみた都市の持続可能性指標の開発に関する研究-東京都におけるケーススタディ」(共著/2005/日本不動産学会秋季全国大会学術講演会)
「持続可能な地域づくりとコミュニティ・ニューディール」(単著/2008/東北コンソコラボサミット「地域づくり博覧会」)
「中心市街地活性化基本計画の達成度の評価に関する研究」(共著/2008/東北コンソコラボサミット「地域づくり博覧会」)
「コミュニティビジネスとまちづくりの戦略的な連携に関する現状と課題」(共著/2008/日本計画行政学会全国学会)
「渋川市における中心市街地活性化方策の現状と課題」(共著/2008/日本計画行政学会全国学会)
「持続可能な地域創造に向けたコモンズの可能性」(単著/2008/日本計画行政学会全国学会)
「中心市街地活性化基本計画の達成度の評価に関する研究」(共著/2008/日本計画行政学会全国学会)
「社会的共通資本としてのコミュニティ」(単著/2008/日本不動産学会秋季全国大会学術講演会)
「持続可能な地域創造に向けたコモンズの現状と課題」(単著/2008/環境社会学会第39回セミナー)
「東北地域でコミュニティアーキテクト(CA)を語る ~持続可能なまちづくりとその担い手像~」(単著/2009/日本建築学会全国大会)
「市民協働型のまちづくりの現状と課題」~宮城県東松島市と宮城県登米市を事例として~」(共著/2009/日本計画行政学会全国学会)
「ESDの視点から見た国立公園の可能性」(共著/2009/日本計画行政学会全国学会)
「コミュニティビジネスとまちづくりの戦略的な連携に関する現状と課題」(共著/2009/日本計画行政学会全国学会)
「コミュニティを核とした持続可能な地域創造-その理論と実践-」(単著/2009/日本計画行政学会全国学会)
「コモンズ研究の事例研究について」(単著/2009/日本計画行政学会地域学会)
「コモンズ研究の展望」(単著/2009/日本計画行政学会地域学会)
「コモンズ研究会の運営について」(単著/2010/日本計画行政学会地域学会)
「持続的な地域社会実現に向けたコミュニティビジネスのオープン化と広域連携に関する研究」(共著/2010/日本計画行政学会全国学会)
「コミュニティを主体とした持続可能なまちづくりの現状と課題~東北地方の先進自治体を事例として~」(共著/2010/日本計画行政学会全国学会)
「コモンズ社会の構築に向けたコミュニティビジネスの展望」(単著/2010/日本計画行政学会全国学会)
「持続可能な社会の創造に向けたアグリ・コミュニティビジネスの展望」~コモンズの視点からの地域活性」(単著/2011/日本計画行政学会東北支部研究集会)
「アグリコミュニティビジネスの現状」(単著/2011/日本計画行政学会地域学会)
「SAD と CA 特別研究シンポジウム 地域主権・地域再生とコミュニティアーキテクト」(共著/2011/サスティナブル・エリアデザインとコミュニティ・アーキテクト特別研究委員会)
「コモンズ研究専門部会+計画理論研究専門部会・合同専門部会~東日本大震災の復興に向けて」 (単著/2011/コモンズ研究部会+計画理論研究専門部会、合同専門部会)
「都市部における学校新設計画に関する研究」(共著/2011/日本計画行政学会全国学会)
「風土工学に基づくまちづくりプロセスについて」(共著/2011/日本計画行政学会全国学会)
「まちづくり会社の事業開発におけるアライアンス効果について」(共著/2011/日本計画行政学会全国学会)
「地域主体のソーシャルキャピタルの創造を考える~東日本大震災の復興に向けて」(単著/2011/日本計画行政学会全国学会)
「コモンズ研究の今後の進め方」(単著/2011/日本計画行政学会コモンズ研究部会)
「まちづくりにおけるワークショップの有用性について」(共著/2012/日本計画行政学会全国学会)
「コミュニティデザインの現在と課題に関する考察」(共著/2012/日本計画行政学会全国学会)
「コンパクトシティ政策における居住環境整備の動向分析」(共著/2012/日本計画行政学会全国学会)
「エコロジカルプランニングの活用方法の現状と可能性について」 (共著/2012/日本計画行政学会全国学会)
「風土工学に基づくまちづくりプロセスについて~平泉中尊寺通りを事例として」(共著/2012/日本計画行政学会全国学会)
「コモンズの視点によるソーシャルイノベーションの展望」(単著/2012/日本計画行政学会全国学会)
「大震災を超えて~復興計画の進捗と展望復興の官民連携を考える」(単著/2013/日本計画行政学会東北支部研究集会)
「地域計画における専門家と地域住民の信頼関係に関する研究」 (共著/2013/日本計画行政学会全国学会)
「総合計画策定における市民参加の現状と課題~仙台市総合計画を事例として~ 」(共著/2013/日本計画行政学会全国学会)
「地域コミュニティにおけるソーシャルメディアの活用に関する研究―東日本大震災の被災地を例として―」 (共著/2013/日本計画行政学会全国学会)
「風土工学に基づくまちづくりプロセスの研究~中尊寺通りを事例として~」(共著/2013/日本計画行政学会全国学会)
「シビックプライドの日本における現状と課題について」(共著/2014/日本計画行政学会全国学会)
「まちづくり分野における官民パートナーシップの現状と課題に関する研究」(共著/2014/日本計画行政学会全国学会)
「地域主体によるソーシャル・キャピタルの創 造に関する研究~東北復興における ICT の有用性の 視点から~」 (共著/2014/日本計画行政学会全国学会)
「政策段階における市民参加手法に関する研究 」(共著/2014/日本計画行政学会全国学会)
「高齢社会における持続可能な街づくり-大都市の集合住宅のあり方について-」(共著/2014/日本計画行政学会全国学会)
「地域創造における助成制度の現状と課題-みやぎ地域復興支援助成金を事例として-」(共著/2014/日本計画行政学会全国学会)
「仙台市太白区・秋保地区における地域資源活用の歴史と現在」(共著/2014/日本計画行政学会全国学会)
「震災復興における表現・文化活動によるコミュニティ再生への影響について」(共著/2014/日本計画行政学会全国学会)
「震災復興における社会起業家育成に関する研究-宮城県仙台市を事例として-」(共著/2015/日本計画行政学会全国学会)
「協働の理念による地域資源活用方策に関する研究-秋保地区の文化財保護を事例として-」(共著/2015/日本計画行政学会全国学会)
「宮城県被災沿岸地域における地区まちづくり協議会の現状と課題」(共著/2015/日本計画行政学会全国学会)
「コミュニティ形成における公園活用の現状と課題」」(共著/2015/日本計画行政学会全国学会)
「震災復興過程における地域の情報発信手法に関する研究 - 東松島市野蒜地区における現状と課題」 (共著/2015/日本計画行政学会全国学会)
「クリエイティブコモンズ - 持続可能なコモンズの創造を目指して」(共著/2015/日本計画行政学会全国学会)
「不動産開発と持続可能性アセスメント - 新国立競技場計画の事例から考える」(共著/2015/日本不動産学会全国学会)
「コミュニティ主体のまちづくりに有効な情報共有システムの研究 コミュニティ主体のまちづくりに有効な情報共有システムの研究 -東松島市野蒜地域を事例として-」(共著/2016/日本計画行政学会全国学会)
「持続可能なまちづくりの評価に関する研究-宮城県大崎市におけるまちづくりを中心として」(共著/2016/日本計画行政学会全国学会)
「大規模災害における近隣自治体の支援に関する研究-山形県 NPO 法人状況調査より-」(共著/2016/日本計画行政学会全国学会)
「まちづくりにおけるパートナーシップのあり方に関する研究 -外部支援者の役割の視点から- 」(共著/2016/日本計画行政学会全国学会)
「地域資源を活かした持続可能な地域産業共創システムの開発研究-震災復興におけるコモンズ創造の視点から-」(共著/2016/日本計画行政学会全国学会)
「地適正化計画の現状と課題-宮城県大崎市を事例として-」(共著/2017/日本計画行政学会全国学会)
「まちづくり協議会のまちづくりにおける機能に関する研究-宮城県大崎市におけるまちづくりを中心として」(共著/2017/日本計画行政学会全国学会)
「都市と田園の融合方策に関する研究-エコビレッジの視点によるまちづくり方策について- 」(共著/2018/日本計画行政学会全国学会)
「地域特性を活かした持続可能なまちづくりに関する研究-市町村合併に伴う地域個性の保全の視点から-」(共著/2018/日本計画行政学会全国学会)
「持続可能な社会に向けた自然体験教育 システムに関する研究 -経営と自然の融合の視点から−」 (共著/2019/日本計画行政学会全国学会)
「アートの力による地域イノベーションに関する研究」 (共著/2019/日本計画行政学会全国学会)
「地域特性を活かした持続可能なまちづくりに関する研究-地域の環境特性の視点から-」 (共著/2019/日本計画行政学会全国学会)
「コミュニティにおける幸福感の醸成に関する研究 - 個人と地域のつながりの視点から - 」 (共著/2019/日本計画行政学会全国学会)
「商店街の活性化とまちづくり組織の育成に関する事例研究-地域に根差した人材育成の視点から- 」 (共著/2019/日本計画行政学会全国学会)
「東洋史観の枠組みによる商店街活性化に向けた活動指標に関する研究 -商店街役員へのヒアリングに基づく考察- 」(共著/2021/日本計画行政学会全国学会)
「農村コミュニティにおける幸福感醸成の研究 -フォイホルケスコーレと農民福音学校思想の観点から-」(共著/2021/日本計画行政学会全国学会)
「東洋史観の枠組みによる商店街の活動指標に関する研究-加盟店アンケートからの考察-」(共著/2022/日本計画行政学会全国学会)
「山村コミュニティにおける幸福感醸成の研究 −東京都西多摩郡檜原村を事例として−」(共著/2022/日本計画行政学会全国学会)
「世界農業遺産のSDGsへの貢献 ―『SDGsアグリヘリテージ・フレームワーク』手法の開発と適用―」(共著/2023/日本環境共生学会)
「日本における篤農思想と持続可能な農業に関する研究-デンマークの有機農業事情と国内有機栽培農家の挑戦事例を通じて―」(共著/2023/日本環境共生学会)
「デンマークにおける環境共生社会の創出源泉の研究-東洋史観と幸福論の視点から-」(共著/2023/日本環境共生学会)